「会社を今すぐにでも辞めたい…」「上司や同僚に会いたくない」「引き止められてなかなか辞められない」
そのお悩み、退職代行ニコイチを使うことで今日から解決できます!
依頼したその日から出勤は不要。
顧問弁護士が監修に携わっており、これまでの退職成功率は100%!
その実績は業界イチとの呼び声も高く、料金面もリーズナブルで安心ですよ。
今回は話題のニコイチのリアルな口コミから、その実際の評判を徹底調査。
利用にあたっての特徴から、ニコイチとあわせておすすめしたい「退職代行SARABA」についても比較・検討をしてみました。
退職代行ニコイチは対応悪い?口コミや体験談をまとめ
退職代行ニコイチを利用した方の実際の声を、ネット上から収集してご紹介します。
退職代行ニコイチのよくない口コミ・体験談
そしてこれから社会人となる学生たちへ
退職代行使うとき「ニコイチ」はやめとけ
実績と弁護士の有無と保証期間の長さ(退職書類の関係で3ヶ月はほしい)
覚えといてくれよな😃— 限界社会人 (@ToGoShitoutShow) November 26, 2021
派遣を退職代行ニコイチを使って辞めた者です。 火曜日の夜に、元勤務先に伝えてほしい事があったので、明日にでも伝えていただいてもいいか?と退職代行スタッフに頼んだら、”仕事が殺到しており、忙しいので、伝えるのは金曜日の夕方になります。”と言われました。メールしていただくだけなのですが、そんなに忙しいんでしょうかね?
【引用元】Yahoo!知恵袋
ニコイチの口コミを見ると即日退職できたって内容がたくさんあったけど、自分の場合は退職まで時間がかかった。
即日退職はできなかったけど退職できたから良かった。良い内容だけの口コミは当てにならないね。【引用元】口コミ評判ランキング
その日に退職したかったから焦って退職代行サービスを探していたのも良くなかったけど、もっと色々見ておけばよかったと後悔してます。 即日退職にはならなかったけど退職できたから良かったけど業者の対応が上から目線な感じで嫌だった。悪い評判が出ててもいいと思うレベルです。
【引用元】口コミ評判ランキング
問合せした時から思ってましたけどマニュアル通りで機械的なやり取りに不安と不満がありました。
こっちの悩みに真剣に向き合ってない感じがしたからです。
たまに話が噛み合ってないというか、質問内容とはズレた返答が来るんです。
会社で感じているストレスをここでも受ける事になるとは予想外です。上司と話すこともなく退職できた事には感謝してます。
でも金額に見合うようなサービルには感じられなかったです。【引用元】口コミ評判ランキング
退職代行ニコイチの良い口コミ・体験談
今もし退職代行を使うとしたら「ニコイチ」を使います。
退職代行サービスの中で、無料相談の受け答えが一番しっかりしていたからです。約2週間ずっと質問攻めしてたんですが、それでも最後まで丁寧に対応してくれました。とても好印象でした。自信を持っておすすめできます!#仕事辞めたい
— まさ所長 (@Rankuoukoku) April 12, 2021
#退職代行ニコイチ#退職代行#バンザイ
今回初めて退職代行利用しました。
正直お金は高いかもしれないけど、
本当に会社からのストレスにすぐに解放されて、すごい今幸せです。
なんとなく、退職代行探しててなんか怪しいとかめっちゃ思って、
めっちゃ調べてニコイチという会社選でよかった。— あきひろ! (@greeeenisgod) November 26, 2020
先程、退職代行ニコイチさんのサービスを利用して退職しました!
心と体を休めつつ、次の仕事探しもやっていきます! pic.twitter.com/rcWYafpwnh— たすけて〜 (@Saiakuwork) June 7, 2021
今日、ニコイチを使って派遣を退職しました。派遣でも退職代行ですんなり退職できました。勤めていた派遣会社に電話している様子を録音したものも送ってもらえます。
出勤時間の1時間前に退職代行サービスに頼んで、10分で退職ができました。あとのやり取りは全部退職代行がしてくれます。【引用元】Yahoo!知恵袋
すぐに退職したかったので目についた退職代行に即連絡しました。やり取りも淡々と進めてくれて退職まで時間はかからなかったし機械的に対応してくれたんで楽でした。
【引用元】口コミ評判ランキング
退職代行ニコイチは失敗やクレームが多いのか検証
公式サイトで成功率100%を示している通り、Twitterやネット上の口コミでは「問題なく退職できた」との喜びの声が多数発見できました。
そのスムーズなやり取りから、たくさんある退職代行会社の中でも選んでよかった、との口コミが多く占めています。
対する悪い口コミからよく見られたのは、
- 対応が事務的で淡々としている
- 電話や連絡がすぐ繋がらない
といった、退職自体は出来たもののその対応に不満だったという声。
特に口コミサイトでよく書き込まれていた意見で、思ったよりも時間がかかってしまったり、即日退社を期待していたのに出来ずがっかり…というクレームも。
退職代行という仕事や企業が一般的に浸透している現在、依頼自体が非常に増えている傾向にあり、タイミングによっては即時の対応が難しいのかもしれません。
口コミを検証してみたところ、おおむね好感触の意見がよく見受けられました。
これだけの口コミが集まるのも、それだけ利用者が多いという証であり、さすが老舗企業といったところ。
ですが上記のように良くないという声も当然あるため、良い面のみを見て決めてしまわず依頼前にどちらの口コミも確認した上で検討しましょう!
ニコイチでは事前に無料相談に乗ってくれるため、気になる点や不安なことはすべて相談してみるのもおすすめ。
退職代行ニコイチのは弁護士法違法?噂の真相は
ネット上で高い評価を得る一方、これらの退職代行業について「弁護士法に違反してるのではないか?」との声も聞かれるようです。
そもそも弁護士法違反とは非弁行為というものに該当し、弁護士資格を持たない者が報酬を得るため法律事務業務を行うことを指します。
顧問弁護士がニコイチを使者として扱い、本人に代わり第三者として退職の意思を伝える代理行為とすることで合法の範囲に収めています。
金銭請求に関する交渉は非弁行為にあたり、対応不可となります。
- 未払いの賃金
- 退職金や残業代の支払い
など、会社に対し交渉ができるのは弁護士または労働組合のみ。これらの交渉を依頼したい場合は弁護士か、労働組合の運営団体などに相談しましょう。
人生の岐路をおまかせする退職代行会社だからこそ、信頼感はとても重要。
\退職率100%・返信が早い/
退職代行ニコイチの特徴
創業17年と実績豊富
あまり知られていませんが、実は日本で退職代行業をいち早く始めたのはニコイチ。
創業17年と、現在数多ある業者の中でもトップクラスの老舗企業であり、17年間で蓄積されてきたノウハウがぎっしり!
退職成功者の累計は35,000人以上(2022年5月現在)にも及び、ダントツの実績を誇っています。
退職代行という選択肢がすっかり浸透し、需要も増えた昨今。
退職成功率100%と失敗なし!
ニコイチの退職成功率は、これまでなんと100%。
つまり失敗実績はゼロ。必ず退職させてくれています!
他社で失敗した案件も多く手掛けており、成功させた実績があるため「退職できないかも…」という心配はいりません。
悪質な業者の中には高い成功率をうたっていても、実のところトラブルを抱えていたりと、依頼して初めてサービスの低さを実感することも。
業界内でも最安値級の料金
依頼するにあたり、最も気になるポイントのひとつである料金面。
おおよそ30,000円~50,000円程度が相場とされていますが、ニコイチは一律27,000円(税込)!
綿密な打ち合わせから実際の手続きまで丸投げ可能、それらすべてがコミコミと考えると、いかにリーズナブルであるか分かります!
退職後の生活を考えると不安に思うことも多く、費用は少しでも安く抑えたいもの。
一律料金なら明朗会計で安心できますね。
万全のアフターフォロー
ニコイチなら辞めるときだけではなく、その後のフォロー体制も万全に整っています。
- 退職完了後から2ヶ月間は代行OK
- 転職エージェントの紹介制度あり
退職が無事済んだ後に必要書類等の手続きがある場合でも、2か月以内であれば無制限で引き続き代行業務を請け負ってくれます。
また、状況によっては次の仕事が決まっていないまま辞める、という人もいるでしょう。
ニコイチは人材紹介会社と提携。
転職先が未定の方には、無料で転職エージェントを紹介してくれるサービスを行っています!
さらに退職代行を利用する前であっても、転職サポートのみの利用もOK。
退職代行ニコイチのメリット
主に以下のような人は、退職代行の利用を検討することをおすすめします。
- 会社に退職の意思を伝えても受理してくれない
- 会社に行かず今すぐにでも辞めたい
- 退職後にもやり取りが発生するのを避けたい
ニコイチを使えば、これらすべてが問題なくクリアできます。
退職は労働者の自由意志であり、本来であれば会社がそれを妨げることは出来ません。
にもかかわらず、退職をさせてくれないという場合は第三者の力を借りるのが吉!
会社に出向いて退職の意思を伝えたり、書類手続きや制服などの貸与品の返却といった細かなやり取りもすべておまかせ。
依頼したその日から出勤する必要はなく、自宅で退職完了の連絡を待っているだけでOKです!
上記のようなパターンの場合は精神的に参っていたり、周囲や仕事の関係に悩んで追い詰められていることが多いもの。
退職代行ニコイチのデメリット
自身で退職を進める場合では、当然ながらお金が発生するという場面はほぼありません。
会社で通常通り退職手続きをするならかからないはずのお金を余計に払っている…と考えると、余計な出費というデメリットとなり得るでしょう。
ニコイチの料金は業界内で最安値レベルとはいえ、もったいないと感じることもあるかもしれません。
また、ニコイチは民間企業が運営する代行サービス業なので、未払い賃金の交渉や裁判といった対応はできません。
これらの対応は労働組合や弁護士に限られますので、法律的なトラブルも合わせて相談したいなら他運営会社を検討してみるのがおすすめです。
退職代行ニコイチの利用の流れ
依頼から退職までの実際の流れは以下の通り。
- 入金確認後、日程や流れの打ち合わせ
- 職場へ退職申し出の連絡
- 退職手続き開始
- 必要書類が自宅に届き次第退職完了
依頼後の連絡や書類の手配はすべてニコイチが代行してくれるため、自身で職場に出向いたり直接連絡を取る必要はありません!
退職申し出の連絡は、打ち合わせの段階で希望日時や伝える内容をしっかりと確認。今後の流れや今何をすればいいかを丁寧に説明してから退職手続きに入ります。
具体的な手続きとして必要になるのは、
- 退職届の作成
- 退職に関する書類や返却物
こちらを用意し、職場に郵送することで手続きが進んでいきます。もちろん詳しい内容やその他不安点については細かくサポートしてくれるのでご安心を♪
また、源泉徴収票や離職票、年金手帳といった必要書類の扱いについても教えてくれるので、うっかり忘れてしまって再度手続き…ということもありません。
このように経験・実績豊富なプロにおまかせするだけで、スムーズに退職が完了!
また退職後から2ヵ月内であれば、アフターフォローとして必要書類の相談などを無制限で代行してくれるため、さらに安心感が違います。
料金や業務内容に納得できたら依頼…という流れになりますので、まずは相談のみでもOK。強引なセールスをすることも決してありません。
現在の状況や悩みを打ち明けることで、円満退社に向けて一緒に最適な解決策を考えてくれますよ。
退職代行ニコイチについてよくある質問
退職代行ニコイチによく寄せられている質問をまとめてみました!
依頼を検討している人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
失敗することはある?
ニコイチは退職成功率100%!
これまで一度も失敗やトラブルはありません。高い成功実績から安心して依頼できますよ。
給料や退職金はきちんともらえる?
支払い形態が振り込みの場合は振り込み、手渡しであれば基本手渡しとなります。
例外で振り込みされることもあり、自身で取りに行けない場合は相談ください。
本当に会社に行かなくても大丈夫?
依頼当日から出勤する必要はありません!
自分で会社に出向いたり、上司に退職の意向を伝えなくてもいいようできる限りの対応を心がけてくれますよ。
家や親にバレないようにしてほしい
職場から家に来ないようにしてほしい、緊急連絡先にしている実家や携帯に連絡が来てほしくない…という希望はとても多く、対応可能です。
ですが履歴書記載の連絡先に誤って電話をかけてしまうケースも想定されるため、100%防ぐことは出来ないという点をご了承ください。
依頼方法を知りたい
LINE、お問い合わせフォームからご依頼ください。その後手続きの流れや必要事項、金額や振込先等をお伝えします。
不安な場合は無料で退職相談を受け付けているので、まずは相談後納得した上で依頼することが可能です。
会社から借りているものはどうしたらいい?
制服がある場合はクリーニングに出し、会社への返却物や保険証はいつでも郵送できるようにまとめておいてください。
郵送のタイミングや流れについては随時サポートしますので安心してくださいね。
人手不足の職場でも辞められる?
人手不足の職場であっても辞められた方は多数いますので、安心して大丈夫です。
会社の責任による都合は気にする必要なく、スムーズに退職できますよ。
どんな人が利用しているの?
もう明日から仕事に行きたくない、とお悩みの方が最後の希望として利用されています。
看護師や介護福祉士、派遣・工場勤務など職種は幅広く、最近では20~30代と若い世代の依頼も多く目立ってきています。
ニコイチでは正社員だけではなく、パートやアルバイトの退職代行も引き受けていますので依頼される年代もさまざまですよ!
退職代行ニコイチもいいけどニコイチよりもおすすめの退職代行SARABA
ニコイチと並び、おすすめの退職代行としてよく名前が挙がる「退職代行SARABA」。
一体どっちに依頼すればいいの?と悩んでしまうこともあり、SARABAの特徴やニコイチとの比較をまとめてみました!
退職代行SARABAの特徴とは?
SARABAの最も大きな特徴とは、労働組合が運営しているという点。
これにより余っている有休をすべて消化してから退職ができたり、退職日の調整も効くため好きな日を指定して辞められるというメリットがあります。
そしてどんな契約形態の人であっても依頼可能で、正社員だけではなく派遣や契約社員、客先常駐といった変則的な勤務まで確実に引き受けてくれます。
正社員以外は断られることもある退職代行ですが、どんな方でもOKです!
また、365日24時間年中無休で対応を受付。
これなら夜勤の方や、日中は電話することさえできない…というブラック企業勤めであっても安心。
問い合わせや連絡後のレスポンスも非常に早く、不安な気持ちや疑問点にも細かく寄り添った対応が期待できます。
退職に際し分からないことや必要事項の確認など、土日祝日や夜中であってもいつでも相談できるので、とても心強い味方といえるでしょう。
これだけの内容が揃って、料金は24,000円と業界内でもリーズナブル!
オプションもなく、一度支払ったら追加料金が発生することは一切ありません。
価格に十分見合った、高い質のサービスがコミコミで受けられるなら嬉しい限りですね。
- 曜日や時間を気にせず相談したい
- 正社員だけではなく契約や派遣でも対応してもらいたい
- 有休消化や未払い賃金についても解決して辞めたい
- 退職のリスクは極力少なくしたい
退職をすんなり受け入れてくれない会社相手だからこそ、利用する価値のある退職代行。
中には法律的な観点も絡んできたり、実際に損害賠償を請求されるケースもあるなどさまざまなトラブルが予想されます。
そういった時に労働組合を母体とするSARABAなら、違法行為であるかなどを気にする必要もなく24時間365日相談や依頼が可能。
対応できる業務の幅も広く、ただ退職だけではない複合的な相談をしたいという方にはよりピッタリの会社ということになりますね!
ニコイチとの違いを検証!
ニコイチとSARABA、両者の大きな違いについて一覧で見ていきましょう。
退職代行SARABA | 退職代行ニコイチ | |
運営元 | 労働組合 | 民間企業 |
料金 | 24,000円(税込) | 27,000円(税込) |
有休消化サポート | ◎ | △ |
未払い賃金の交渉 | ◎ | × |
退職金の交渉 | ◎ | × |
経営業態が顧問弁護士が監修するニコイチと比べ、SARABAは労働組合が運営。
それは退職の意思を伝えて手続きを進めるだけではなく、有休の消化や給与・残業代の未払いなど金銭の請求に関する交渉も会社に対し行えるということ。
労働組合には団体交渉権というものがあり、もし交渉に応じなければ不当労働行為にあたるため、会社としては必ず従わざるを得なくなります。
ニコイチでは非弁行為となり対応不可の交渉ですが、労働組合が運営するSARABAならそこまでカバーした依頼が可能です!
また、ニコイチの料金はコミコミ27,000円とこれだけでも業界最安値級ですが、SARABAはさらにお安い24,000円。
少しでも費用を抑えたい方にとっては、ここも重要視するポイントとなるでしょう。
異なる点を解説しましたが、依頼にあたり共通する基本項目は以下の通り。
- 即日退社可能
- 追加料金なし
- 非常に高い退職成功率
- 退職できない場合全額返金保証あり
- 転職サポートあり
どちらもしっかりとした経営母体と豊富な実績を持っており、返金保証や転職サポートといったフォローも万全に用意されています。
どこまでの対応を希望するのかにより、依頼する先を決めてみてくださいね。

会社との裁判まで視野に入れたい場合は弁護士へ!
労働組合として会社との交渉が可能なSARABAですが、裁判の代理人になることは出来ません。
ここまで希望するのであれば弁護士や、弁護士事務所が運営する企業などに相談してみることをおすすめします。
退職代行を利用してポジティブな人生を生きよう
退職や転職はそもそも、自身のキャリアアップやよりよい環境を求めてポジティブに行っていくもの。
それが円満にできず、精神的にも肉体的にも辛い状況が続くのは誰にとっても良いことではありません。
退職できないと思い悩む前に、ぜひ退職代行という選択肢を考えてみてください!
退職代行ニコイチは老舗の代行企業であり、その実績は業界最高レベル。
成功率は100%とトラブルやクレームもなく、必ず退職させてくれる満足度の高い会社です。
料金は27,000円と格安!
顧問弁護士監修の企業とあって合法ではあるものの、未払い賃金への対応といった会社との交渉は不可となるため、これらを希望する場合は退職代行SARABAへ。
労働組合が運営するSARABAなら、会社との交渉や有休消化までも完全にサポート。
料金もさらにお安く24,000円で、こちらも追加料金はなくコミコミです!
編集部おすすめオススメの退職代行3選

労働組合から申し出があった際、交渉に応じないのは違法になるため、会社側は必ず交渉しないといけません。
また全額返金保証も大きく謳っており、万が一退職出来なかった場合は全額返金してもらえます。
特徴
- 相談回数無制限
- 電話回数無制限
- 全額返金保証
こんなあなたにおすすめ
- ハラスメント等を受けており、上司や同僚と顔を合わせず辞めたい
- 引き止めにあっていて、交渉も全て任せたい
- 退職後、転職もサポートして欲しい
- 費用をなるべく抑えたい
おすすめ度 | |
---|---|
料金 | 24000円(税込み) |
問い合わせ方法 | 24時間対応!電話・公式LINE・公式サイトのお問い合わせフォーム |
支払方法 | 銀行振込・クレジットカード |
業界初・後払いサービスを、業界で初めて始めたのが、辞めるんですです。
それもこれまでの実績7,000件・退職率100%という結果があり、完全成果報酬型が可能だから。
なにより、退職希望が高い確率で叶うため、頼りになる代行サービスと言えるでしょう。
また依頼・相談は電話の他、LINEが推奨されているので、激務の合間にも問い合わせがしやすいのが嬉しいポイント。
24時間365日対応してくれ、かつ即日退職も可能です。
こんなあなたにおすすめ
- 電話をする暇・タイミングがない
- 退職が実際に上手くいってから、料金を支払いたい
- 実績がある会社に任せたい
おすすめ度 | |
---|---|
料金 | 2,7000円(税込み) |
問い合わせ方法 | 24時間対応・LINE・電話・公式ページからの問い合わせ |
支払方法 | 後払い可能・クレジット・銀行振りみ |
「会社を辞めたい」の気持ちをしっかり汲み取ってくれます。
おすすめ度 | |
---|---|
料金 | 2,7000円(税込み)+労働組合費2,000円 |
問い合わせ方法 | 24時間対応・LINE・メール |
支払方法 | 後払い可・クレジット・銀行振込 |
多種多様な働き方が出来るようになった今日ですが、それに伴い職場でのトラブルも増加しています。
職場選びは、人生にとって大きなウェイトを占めるもの。
働きやすい職場・高い給与を求めるのは私たち労働者にとって当然の権利です。
しかし、それをないがしろにする企業が存在するのもまた事実。
ストレスを積み重ねるあまり、心身のバランスを壊してしまっては元も子もありません。
そんな時、退職代行サービスなどの第3者の手を借りるのは、非常に有効な手です